ahrefs(エイチレフス)は、自分が運営してきたドメインや中古ドメインのパワー調査や、ライバルサイトや気になるサイトの調査に役立つ被リンク分析ツールです。多くのSEOに携わる会社や個人がahrefs(エイチレフス)を利用しています。
ahrefs(エイチレフス)とは
ahrefs(エイチレフス)は後述していますが、Googleの3分の1以上をクロールして網羅しているようです。これは少ないように見えてGoogleに次ぐくらいのボリュームなんです。よって、Googleのデータとは少し違っているケースもありますが、ahrefs(エイチレフス)は多数ある被リンク分析ツールの中で恐らく日本で1番信頼できる被リンク分析ツールだと思います。利用者も1番多く信頼してる人も多いです。
Kも利用していますが、主に下記の3つの内容で利用しています。
3つのうち、1番便利なのは③の「目標サイト、目標ジャンルにおけるキーワードやサイトのパワー分析」です。自分のサイトを見るにはGoogleサーチコンソールやahrefsで見れてしまいますが、他社のサイトや目標としているサイトの内部データはGoogleサーチコンソールでは見れませんよね。
自分が参入前に攻めるジャンルのサイトをahrefsで調査して、「該当ジャンルのサイトのパワー」「攻めるべきキーワード」などを事前に洗い出せることはSEOをする人やアフィリエイターにとって重宝される項目です。これができるahrefsは凄い便利であり、大切なツールです。
【必読】ahrefs(エイチレフス)使い方。参入前のキーワード選び
Ktooの「おすすめ」にて今後やっていくアフィリエイトもそうですが、参入前にキーワードを洗い出せるのが1番のahrefs(エイチレフス)のメリットであることをお伝えする為に1つキーワードの洗い出しをしてみたいと思います。

- STEP①Googleで「ミュゼプラチナム(対象商標)」で検索すると、検索1位は当然ミュゼプラチナムです。
- STEP②対象・目標とするサイトをahrefsへここで商標サイト以外のデータを出してしまうと怒られそうなので、今回は商標の公式サイトでやりますが、実際はライバルになりえるサイト、目標としるサイトをahrefsに入れて分析します。
- STEP③ahrefsのキーワードをチェックこちらでキーワード一覧を見て、今後どのキーワードを攻めていくか?などの戦略を練ります。
ahrefsでは様々なデータを見ることができます。オーガニック検索の流入も見れてしまうのが良いですよね。
出てきたキーワードが下記です。
脱毛よりもブラジリアンワックスの方が検索ボリュームが多い事がわかります。ちょっと意外ですが、お店で脱毛をするよりも、自宅でのケアの方が人気なんでしょうか。今回は公式サイトでやっている為、細かいキーワードは出てきていませんが、これがアフィリエイターのサイトだと、例えば「東京 ミュゼ」でアクセスを拾っていたり、悩み系のキーワードで拾っていたりと丸裸にすることができます。
キーワード戦略を前もって立てれる。または、ライバルサイトから有望なキーワードを抜ける。こんなツールはアフィリエイターにとっては必須ですね。また、SEO対策の担当者であれば、ahrefsがないとキーワード戦略が立てれなくなるケースもあります。

ahrefs(エイチレフス)の料金
被リンク分析ツール「ahrefs(エイチレフス)」は有料です。Kの場合は個人でアドバンスドで契約しています。また勤務先の会社ではSEO対策の依頼を受けている企業様へレポートを出したりとかなりデータが必要なのでエージェンシーで契約しています。
まだ、ahrefs(エイチレフス)を使ったことない方は、7日間7ドルの有償トライアルでライトプランがおすすめです。それでキャパオーバーになると、チャットで上位プランへの誘導が来ますので、その際アップグレードするか悩みましょう。
ahrefs(エイチレフス)の料金 | ||||
---|---|---|---|---|
ライト | スタンダード | アドバンスド | エージェンシー | |
初期費用 | $0 | |||
月額費用 | $99 | $179 | $399 | $999 |
利用可能ユーザー数 | 1ユーザー | 1ユーザー | 3ユーザー | 5ユーザー |
登録可能なサイト数 | 5サイト | 10サイト | 25サイト | 100サイト |
登録可能キーワード数 | 500KW | 1500KW | 5000KW | 10000KW |
1日の計測可能URL数 | 100URL | 500URL | 2,000URL | 5,000URL |
補足としてSEO会社さんの場合はアドバンスドかエージェンシーあたりを契約しないと支障がでますが、個人さんの場合はそこまで必要ないと思います。ahrefsの料金は通常のインターネットのサービスとしては少し高いです。それだけ便利ではありますが、ahrefsでできるコト・できないコトをしっかり見極めて自分に合ったプランを選びましょう。
ahrefs(エイチレフス)の運営会社
ahrefs(エイチレフス)はシンガポールのAhrefs Pte.Ltdですが、日本のオフィシャルパートナーとして子会社でASP「アフィB」を運用している株式会社フルスピードが参加しています。
株式会社フルスピードの会社概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社フルスピード |
所在地 | 〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー8F |
Ahrefs Pte.Ltdの会社概要 | |
---|---|
会社名 | Ahrefs Pte.Ltd |
所在地 | Singapore Marina One East Tower,7 Straits View, #08-02,Singapore 018936 |
